このブログでは、Google Adsenseを利用した収益化を有効にする予定です(実際にするかどうかは検討を進めています)。
なぜ?
まずは収益化の目的をお伝えします。
それは、「おかゆグループの今後の成長のため」に他ならないです。
まず、私達おかゆグループは学生によって構成されており、”お小遣い”以外の収入源はゼロに等しいのです。
私達もまだまだ子供ですから、趣味などもあります。
推し活だって、ゲーセンにだって、友達とご飯を食べに行ったりだって、やりたいことはたくさんあります。
そのような中で、お小遣いをおかゆグループに使っていくと、学園生活の楽しみの大きな部分を失ってしまうような気がします。
そうして、別の収入源を作ろうという考えから、このブログに収益化を行うことを視野に入れ始めました。
現状
現段階で、広告を入れようという意見はまだ初期段階にとどまっています。
おかゆグループの中で、広告をいれるべきではないという考えが同時に存在しており、その理由は主に
「広告をつけると視聴者が不快に思われるから」
ということです。
確かに、広告のないサイトはとっても利用しやすいですし、広告があると集中が散って見る気が段々と失せてきます。
特に最近はえっちな 不快な広告も増えてきており、私達のような若い年齢層の視聴者への悪影響も懸念されます。
広告への対策
広告を入れても視聴者が不快にならないように、私達は以下のことを条件に、広告を入れさせて頂こうと思っております。
- ブログの投稿を読むのを阻害するような広告は入れないこと
- 不適切な広告は排除すること
- 利益ではなくユーザーを最優先に考えること
また、ユーザーの体験の最適化のため、広告ブロッカーの利用もOKとします。
広告収入の利用について
広告による収入は、主に以下のような部分に使わせていただきます。
- サーバーの維持費
- ドメイン(okayugroup.com/okayugroup.net)の取得・更新費用
- 新たな開発に向けた学習費
- 創作物の開発費
これらが主なおかゆグループの支出です。
もし収入が支出を上回る場合は、余剰分をおかゆグループのメンバーで分配してそれぞれの臨時収入とする、もしくは寄付に充てる予定です。
最後に
この決断は、私達おかゆグループの活動の成長のためです。
これからもどうかよろしくお願いします。
リーダーよりひとこと
今まで、おかゆグループの私が支払っていたのですが、最近ちょっと財布が淋しくなってきていて、この決断に至りました。
あまりこういうことは言いたくないのですが…
ブログをいっぱい見て、お金を恵んでください。
そのために、役に立つ記事を書いていきます。
よろしくね。